やさいとせかい

めぐる八百屋&走る八百屋CAR「オガクロ」オーガニック クロッシングのブログです。

2.やさいをめぐるetc.-やさいは生きもの

クリスマスにはいちじくを?

先週も今季最大の数が入荷してビックリしたテルってる畑テルちゃん @t.t.figfarm のいちじくですが、なんと今日はさらにたくさん入荷します!! テルちゃん曰く、夏の間まったく実をつけなかった樹が、ここにきてたくさん実をつけていて、ある意味最盛期なん…

わろうだ「朝ごはん会」季節を頂く。

先日の朝ごはん会。ひとまず写真から。

やさい料理のヒント「やさいは生きもの」

八百屋としては葉っぱの切り口に春を感じるこの頃。 その太さでどれぐらい茎が伸びたかなー、もう花芽はついてるんかなー、と想像するのが楽しいのです 写真は雲仙の田中くんから届いた五木大根や平家大根。 「おおっ!こりゃワイルドだねー!」と呟きながら…

目を凝らす*耳を澄ます「ササゲと蟻3」

さてさて最近観察を続けている「ササゲと蟻の共生関係」。花外蜜腺の存在やそこに集まる蟻たちの生態について調べています。そしてお友達のaさんにこんな論文があることを教えてもらいました↓ ■原著論文ササゲの花外蜜腺に集まるアリはカメムシから莢果を守…

目を凝らす*耳を澄ます「ササゲと蟻」2

ササゲに集まる蟻に注目しています。前回はササゲや小豆などが「花外蜜腺」という器官をもっているところまでわかりました。 ただその意味まではわからず、誰か知りませんかー?と投げかけてみると、Wikipediaからこんな論文にたどり着けることを紹介してい…

やさいは生きもの「ササゲと蟻」

先日、三尺ささげの蕾に、たくさんアリがのぼってる。なんでやろう?甘いのかな?と呟きました。 ネットで調べてみると「アリはアブラムシを呼ぶから駆除しましょう」みたいなことが書かれていたけど、僕は違うと思ってます。多くの花が蜂を呼んで受粉するよ…

目を凝らす*耳を澄ます。「ササゲと蟻」

三尺ささげの蕾や花に、たくさんアリがのぼってる。なんでやろう?甘いのかな? ネットで調べてみると「アリはアブラムシを呼ぶから駆除しましょう」みたいなことが書かれていたけど、僕は違うと思ってます。 多くの花が蜂を呼んで受粉するように、ささげが…

やさいはいきもの「麦」5/30

野菜たちを種から種まで見守っていくコラム「やさいはいきもの」。今回は「麦」です。 ■5/31 ついに六条大麦を収穫します。 「麦秋」という表現に相応しく、麦の畑はまるで秋の田のような黄金色に染まっています。 麦秋は俳句では夏の季語とされているようで…

いろいろなタネたち

いまわろうだではさまざまな植物がタネをつけています。最初はラディッシュを播いたら何故か育ってきた赤大根↓ 先の尖った不思議な形は地面に落ちた時に刺さるようにできているのだとか。写真のような若い鞘は「さや大根」という名前で食用にもされていて、…

やさいはいきもの「麦」5/17

野菜たちを種から種まで見守っていくコラム「やさいはいきもの」。今回は「麦」です。 麦でも種類によって色付き方がこんなに違うのも知らなかった!一番早いのはやっぱり六条大麦。もう実もパンパンで金色に変わってきています。畑でも一際目立っています。…

「やさいはいきもの」アスパラガス

みなさんの食卓に「食べもの」としてのやさいを届けている八百屋オガクロですが、自宅の前にある小さな畑で、種から種まで「生きもの」であるやさいたちの成長を観察しています。そのやさいたちの様子を連載していくシリーズ。今回は「アスパラガス」です。 …

やさいはいきもの「麦」5/13

色づいていく麦の美しさ。 日に日に色づいていく麦の姿が美しくて心を奪われています。今年は4つの品種を植えていますが、それぞれ見た目がまったく違う!最初が「農林61号」2枚目が「六条大麦」最後の背の高いのが「ライ麦」。あと尼崎在住Y家自家採種の「…

ゆずの収穫に行ってきます!

徳島県那賀郡那賀町木頭(旧木頭村/旧きとうそん)に柚子の収穫に行ってきます! 木頭は「木頭系(本ユズ)」といわれている柚子の発祥の地。柚子で全国的に有名になった他の村の柚子も、もともとは木頭柚子の苗を植えていたりします。 オガクロが毎年訪れてい…