秋場さんのトウモロコシ
北海道、秋場農場さんのトウモロコシ。これは本当に食べてみてもらいたいです。
先代の秋場さんはおじいさんの代から何度も何度も困難を乗り越えながら 60年以上、農薬、化学肥料、動物性堆肥を使わず栽培を続けてこられたその道のレジェンド。雲仙の岩崎さんと同じように、書かれる文章から人柄が滲み出ていて八百屋をはじめた頃から憧れの農家さんの1人でした。
だから秋場さんの野菜が扱えることになった時には本当に嬉しかったのを覚えています。
先代は数年前に亡くなられて今は息子さんと奥さんが引き継いでおられます。農業は厳しい世界だからと一度はやめる決断をされたものの、秋場さんの想いを受け継ぐ形で再び挑戦される決意をされました。
今回届いた無施肥無農薬栽培のトウモロコシの美しさ。一粒一粒に繋がっている髭の状態と粒の詰まり方、並び方を見れば素晴らしさがわかります。
昨日軽く蒸して食べましたが、本当に甘くて!でも喉が痛くなったり後にベタベタとした甘さが残ることもなく、スッキリしているのでいくらでも食べられると思ってしまうのは無施肥栽培の特徴ですね。
今週は八百屋CARと合わせて残り30本ぐらい、来週届くかどうかは未定です。良い野菜との出会いは一期一会。この機会にぜひ!
#トウモロコシ #美しい野菜 #オガクロ #八百屋 #八百屋CAR
コロナ禍はひたすら作業
コロナで自宅待機しないとあかんけど感染を防ぐために家の中にもいられない…という状況だったので、寝る時以外ほぼ外で作業し続けていました😓
この機会にずっと気になっていたけれどできていなかったことを全てやったという感じです。
廃材を使ったウッドデッキ↑玉切り用の薪台兼丸鋸作業台の製作↓
玉切り台は使う頻度が少ないので、そのまま天板を置けるようにして丸鋸の作業台に。これが使いやすい!
網戸の製作↓小さいものは不要になった障子の枠をリメイク。建具は精度が高く狂いが少ないので素人でもキッチリ作れます。
自分で取り付けたリビングの窓は高さが2mあるので枠から全て自作↓
この長さで狂いの少ない材木は少ないのでなかなか難しい。
工具や道具の整理、地震に備えて棚の固定、備蓄の整理などなど。こんな時じゃないとできないことばかり。
今まで後回しにしてきたけど、やってみると気持ちに余裕が生まれたり、作業効率が格段に上がったりして「なんで今までやらなかったんやろ😓」と反省…。
いきなり訪れた2週間の休業でしたが次に進むための準備期間だったと考えて、来週から気持ちも新たに再開したいと思います!
来週はみなさんお待ちかねの梅の入荷が始まります😊ミナルスイさん @minarusuy のマフィンも届きます!
#コロナでしたが #前向きにできることを #梅の入荷に間に合ってよかった #オガクロ #わろうだ
■オガクロ通信 6/18
みなさんこんにちは!出口です(^v^)
家族もみんな回復し、16日からは子供たちも学校に行ってほぼ日常が戻ってきました。まゆみが19日まで自宅待機なのでお店は21日から再開します。
そして来週は通常通りみなさんにやさいを届けることができます(TcT)お待たせいたしました。休業している間はプチ端境期で野菜が少なかったのですが、来週から各地から届く夏野菜が増えていきます!トマトやきゅうり、かぼちゃ、インゲン、ナスなどなど。能勢からも一部でますが量は少ないです。
それにしても久しぶりに食べたナスやキュウリの美味しいこと!!八百屋の特性上、オガクロの食卓には季節のものしか並ばないので、定番の野菜も一年に一度しか登場しないものも多くて、季節が巡ってくるたびに新鮮な驚きがあって楽しいです(^c^)
=================
■来週のやさい情報
=================
●やさいのご注文はこちらから↓
http://corec.jp/55c6ed
==================
■梅の入荷がはじまります!
===================
お待たせいたしました!21日(火)から梅の入荷がはじまります!コロナ休業でハラハラしていたのですがなんとか間に合いました。良かったー(涙)
ご注文いただいた方には個別にご連絡させていただきますのでご確認ください。
=================
■来週の果物情報
=================
梅が入荷するとスモモも入荷するはずなのですが、うめうめfarmさんからまだ連絡ないですねー。あっという間に季節が終わるので見かけたら素早く確保してくださいね(笑)
●果物のご注文はこちらから↓
http://corec.jp/55c6ed
=================
■来週のおやつ情報
=================
来週は2か月ぶり!のミナルスイさんのヴィーガンマフィンが届きます!楽しみ。山暮らしキキさんの珈琲もお願いする予定です。
今月のマフィンは2種類。
◎アールグレイへーゼルナッツ&ラズベリー 580円
------------
スリランカ産オーガニックアールグレイの茶葉とオーガニックヘーゼル
ナッツをたっぷりと入れた生地に、秋田県産有機栽培相当の木苺のジャム
を入れて焼きました
キャラメルソースとホワイトチョコレート、ローストヘーゼルナッツ
◎河内晩柑 500円
------------
和製グレープフルーツとも言われる愛媛県産省農薬河内晩柑
(ジューシーフルーツ)の果汁とピールを生地に混ぜ込んで焼いた
爽やかなマフィン
●おやつや珈琲のご注文はこちらのリンクから↓
http://corec.jp/55c6ed
=================
■来週の加工品情報
=================
来週はおとうふもいつも通り、らくだ坂納豆工房の納豆もいつも通り5p入荷します!暑くなってくるとお揚げよりおととうふの方が良くでるので多めに注文しますね。
※おとうふは気温が高くなってくると傷みやすいので発送は不可とさせていただきます。配達はもう少し続けようと思います。
●おとうふ、納豆、加工品のご注文もこちらから↓
http://corec.jp/55c6ed
=================
■おやさいのご注文締め切りは「月曜19:00」です。
=================
◎随時受付のご返信をします。受付の返信メールが届かない場合はお手数ですがご確認をお願いします。
◎近隣個人宅配の場合は「毎週・または隔週のご注文」および「1620円以上のセットor1620円以上の単品のご注文」をお願いします。配達料は金額に関係なく220円です(すべて税込・軽減8%)
-
--------------
■イベント情報
--------------
イベント情報や入荷した野菜や加工品の最新情報はSNSで発信しております。#オガクロ などでも検索できますのでチェックしてください(^c^)
◎インスタグラム https://www.instagram.com/ogacro/
◎フェイスブック https://m.facebook.com/OrganicCrossing/
---------------------
■オガクロへのご意見などお聞かせください。
---------------------
オガクロへのご意見、ご感想などございましたら良いこと、悪いこと含めて遠慮なくお聞かせください。そのご意見に基づいてより良くしていきたいと思います。
---------------------
■通信の配信停止について
---------------------
オガクロ通信の配信停止が簡単にできるようになりました!メールが重複して届いている方や、今後配信の必要がない方はこちらからお願いします↓
http://organiccrossing.sakura.ne.jp/acmailer/reg.cgi?reg=del&email=contact@organic-crossing.org
-----------------------
さとのくらしfarm
今週の月曜日に神戸市北区のさとのくらし farmさんを訪れてきました(^-^)実はかれこれ15年ぐらい前かな?働いていた八百屋の母体である自然食品流通会社に入社してきたのが彼でした。
今は東京のオフィスでバリバリ働いていると思っていたのですが、久しぶりに連絡をもらったら神戸市北区で農業をやっていると聞いてビックリ!早速会いに行ってきました。
服装はスーツからツナギに変わり、顔は真っ黒に日焼けしていたけど笑顔は十数年前と同じでした(笑)
いままでの仕事も続けながら、家族と共に耕作放棄に近い状態だった田畑を耕し野菜を育てていて、小規模農家が地域と繋がる小さな流通の可能性やあり方を模索する姿がとても印象的でした。
大規模農家と大手流通も、小規模農家と地域流通も、どちらも知っているからこそできることがあると思う。これを機にいろいろ一緒にやっていけたら良いなと思っています。
#さとのくらしfarm #オガクロ
2022梅の予約受付中です。
やってきましたね、梅仕事の季節が!
今年は梅シロップ・梅酒用の青梅と、
梅干し用の黄梅に加えて、
小梅も扱います。
梅を納品してくださる農園さんの紹介です。
梅を美味しくするための土づくりに力を入れ、
太陽、水、土、生き物を活かした農業をしています。
梅の有機栽培30年の先駆者。
梅シロップや梅酒向きの白加賀という品種は、
この日曜の急激な気温の上昇と
翌日の雨で今までにない落下があったそうです。
皮がやわらかく果肉が厚いのが特徴です。
オガクロでは毎年取り扱いさせていますが、
とにかく香りがよい!
今年はやや不作ですが、
収穫方法をくふうして少しでもよい状態でお届けしてくださるそうです。
注文フォームはこちら
〇『メッセージ』欄に
・インスタDMでのやり取りが希望の方は「インスタ、アカウントの名前」
メールでやり取り希望の方は「メール」
とご記入ください。
お渡し準備が整ったら連絡いたします。
〇『会社名/屋号』欄に「梅予約」とご記入ください。
ご予約お待ちしています。
■オガクロ通信4/8
まずはじめにお知らせです。来週入荷予定だったみくり食堂さんのマフィンは1週間延期になって、20日(水)になりました!よろしくお願いします。
昨日、みくりさんに北九州の旅の話を聞きました。一緒に旅した人が野草や山菜料理に詳しいモンパン食堂のあきちゃんだったので、車で走りながら「アっ!のびる!」「こっちはヤマブキ!」と食べられる野草を見つけては摘んで、それを料理しながらの旅だったみたい。話を聞きながら旅に出たくなりましたー。
来週も新鮮で美味しい旬の野菜をお届けしたいと思います!よろしくお願いします(^v^)
=================
■来週のやさい情報
=================
来週は関東でこだわりの野菜を扱っている「タネカら商店」さんから、自家採種・自然栽培の白ネギが入荷します!
ネギはもうすぐネギ坊主がつくのですが、小さなうちはお浸しや酢の物にしたり、大きいものは天ぷらにするとても美味しいです!ついてたらラッキーですね。
あと、この春にオススメ野菜としてご紹介した「葉にんにく」。
にんにくとは違う優しい香りや甘みがあって、一度食べたら「すごく美味しかった!」とリピーターの方がたくさんできました(^c^)八百屋としてはこういう反応がとても嬉しいです。
能勢のすみれファームさんや羽曳野のスミダファームさんの葉にんにくは終了したのですが、来週は能勢のべじたぶるぱーくさんから入荷します!旬のとても短い野菜ですので、この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね。
■やさいのご注文はこちらから↓
http://corec.jp/55c6ed
=================
■来週の果物情報
=================
うめうめfarmさんのはっさくはまだまだ入荷しています。4月末、ゴールデンウィークのはじまりあたりにうめうめfarmさんの畑で「みかんの花見会?」を計画しています。詳細はまたご連絡しますね(^v^)
●果物のご注文はこちらから↓
http://corec.jp/55c6ed
=================
■来週のおやつ情報
=================
最初にお知らせしましたが、みくり食堂さんのマフィンは4/20に延期になりました。
●おやつや珈琲のご注文はこちらのリンクから↓
http://corec.jp/55c6ed
=================
■来週の加工品情報
=================
最近人気のでてきた宮島さんのおとうふ&お揚げ。店頭販売が売り切れることも多いので、ご希望の方がおられましたら毎週お取り置きも可能です!
らくだ坂納豆工房さんの納豆は3つ届きます!
●おとうふ加工品のご注文もこちらから↓
http://corec.jp/55c6ed
=================
■おやさいのご注文締め切りは「月曜19:00」です。
=================
◎随時受付のご返信をします。受付の返信メールが届かない場合はお手数ですがご確認をお願いします。
◎近隣個人宅配の場合は「毎週・または隔週のご注文」および「1620円以上のセットor1620円以上の単品のご注文」をお願いします。配達料は金額に関係なく220円です(すべて税込・軽減8%)
-
--------------
■イベント情報
--------------
イベント情報や入荷した野菜や加工品の最新情報はSNSで発信しております。#オガクロ などでも検索できますのでチェックしてください(^c^)
◎インスタグラム https://www.instagram.com/ogacro/
◎フェイスブック https://m.facebook.com/OrganicCrossing/
---------------------
■オガクロへのご意見などお聞かせください。
---------------------
オガクロへのご意見、ご感想などございましたら良いこと、悪いこと含めて遠慮なくお聞かせください。そのご意見に基づいてより良くしていきたいと思います。
---------------------
■通信の配信停止について
---------------------
オガクロ通信の配信停止が簡単にできるようになりました!メールが重複して届いている方や、今後配信の必要がない方はこちらからお願いします↓
http://organiccrossing.sakura.ne.jp/acmailer/reg.cgi?reg=del&email=contact@organic-crossing.org
-----------------------
■オガクロ通信4/2
みなさんこんにちは!オガクロ出口です。
今週で「葉玉ねぎ」が終了または終了間近となり、来週からは極早生の「新玉ねぎ」の入荷がはじまります!辛みが少なく甘ーい新玉ねぎ。生のサクサクした食感を楽しんだり、加熱してトロッとしたものも美味しいです。
いま入荷している祝島のひじきとはっさくを一緒にマリネにするとめっちゃ美味しいです!新じゃがとお出汁で炊くのもいいなー。
また今週からレタスも少しづつ入荷がはじまりました!春のレタスは気温が高くなると傷みが出やすく期間が短いのでお早めに。
来週も新鮮で美味しい旬の野菜をお届けしたいと思います!出会いは一期一会と思ってその時々の野菜たちを楽しんでくださいね。よろしくお願いします(^v^)
=================
■来週のやさい情報
=================
初めにご紹介した新玉ねぎ以外にも葉にんにくやワケギ、青ネギなどネギ属の野菜の入荷が多くなってきました。同じような見た目をしていますが、それぞれ味や香りが違うのでまったく違う料理に展開できますよー。
■やさいのご注文はこちらから↓
http://corec.jp/55c6ed
=================
■来週の果物情報
=================
うめうめfarmさんのはっさくが美味しかった!と何度も買いに来てくれる方が多いです。宝塚の街中にこんな素晴らしい果物を育てている農家さんがいるなんて、ほんと奇跡的です!
●果物のご注文はこちらから↓
http://corec.jp/55c6ed
=================
■来週のおやつ情報
=================
来週はみくり食堂さんの旅するマフィンの予定でしたが、みくりさんが旅にでているので4月13日(水)に変更になりました(^c^)また来週ご案内しますね。
●おやつや珈琲のご注文はこちらのリンクから↓
http://corec.jp/55c6ed
=================
■来週の加工品情報
=================
最近は火曜日から販売できている宮島さんのおとうふ&お揚げ。三角あげやがんもどき、おぼろ豆腐なども入荷しています。
らくだ坂納豆工房さんの納豆もいつも通り5つ届きます!
●おとうふ加工品のご注文もこちらから↓
http://corec.jp/55c6ed
=================
■おやさいのご注文締め切りは「月曜19:00」です。
=================
◎随時受付のご返信をします。受付の返信メールが届かない場合はお手数ですがご確認をお願いします。
◎近隣個人宅配の場合は「毎週・または隔週のご注文」および「1620円以上のセットor1620円以上の単品のご注文」をお願いします。配達料は金額に関係なく220円です(すべて税込・軽減8%)
-
--------------
■イベント情報
--------------
イベント情報や入荷した野菜や加工品の最新情報はSNSで発信しております。#オガクロ などでも検索できますのでチェックしてください(^c^)
◎インスタグラム https://www.instagram.com/ogacro/
◎フェイスブック https://m.facebook.com/OrganicCrossing/
---------------------
■オガクロへのご意見などお聞かせください。
---------------------
オガクロへのご意見、ご感想などございましたら良いこと、悪いこと含めて遠慮なくお聞かせください。そのご意見に基づいてより良くしていきたいと思います。
---------------------
■通信の配信停止について
---------------------
オガクロ通信の配信停止が簡単にできるようになりました!メールが重複して届いている方や、今後配信の必要がない方はこちらからお願いします↓
http://organiccrossing.sakura.ne.jp/acmailer/reg.cgi?reg=del&email=contact@organic-crossing.org
-----------------------