やさいとせかい

めぐる八百屋&走る八百屋CAR「オガクロ」オーガニック クロッシングのブログです。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

■ゆうのたましぼりたいかい?(大会?)

今日はデグチはお店から飛び出して地域の小学校で「ゆうのたましぼりたいかい?(大会)」でした。 デグチが所有している在来ゆずの故郷、徳島県木頭村のおじいちゃんに作ってもらったゆず搾り機。この道具でゆずを搾っていると必ずと言っていいほど数人の子ど…

■おららの村にはこれがある。第1話

今では知らない方も多くなってしまいましたが、木頭は国から1000億円以上という巨額の予算のついたダム建設を住民の力で止めた村として世界的に知られています。これは僕がこの村に関心を持ち、通いはじめたキッカケの一つでもありました。 オガクロのホーム…

■木頭ゆず収穫2日目 2023/11/18-19

翌日の朝は何もかも凍りつく寒さ!車の窓にもビッシリ氷が張り付いていました。でも宿泊したネクストチャプターさんは断熱がしっかりとしていてとても快適に眠ることができました! あまりの快適さに息子は「ここに住みたいなぁ」と言ってました(笑)お宿、…

■木頭ゆず収穫1日目 2023/11/18-19

高知県との県境に位置する木頭地域は徳島県の中でも最深部。 18日は朝から雪がちらついていて風も強いということで、本当に辿り着けるのか!?とヒヤヒヤしていました。近くまでくると雪はまだちらついていたものの、時折晴れ間も見えるまで天候も回復!遠く…

木頭村とゆうの玉しぼりリンク集

今週末に徳島県の旧木頭村にゆずの収穫に行ってきます。 来週末にはそのゆずを使った「ゆうの玉しぼり」を開催します!それに合わせて過去に木頭村のことやゆうの玉しぼりのことを書いた記事を再掲載しましたのでリンク集としてアップしますね。よければ読ん…

ゆうのたましぼり 2016年の収穫の記事再掲載

下記に2016年に徳島県那賀郡那賀町木頭北川(旧木頭村)にゆずの収穫に向かった時の記事を再掲載しておきます。 以下、2015年の再掲載 毎年、この時期になると訪れている木頭へのゆず収穫の旅ですが、今年は猪名川流域を意識する取り組みを進めていることもあ…

ゆうのたましぼり 2015年の「ゆうの玉しぼり」記事再掲載

下記に2015年にわろうだで開催した「ゆうのたましぼり」の記事を再掲載しておきます。 以下、2015年の再掲載 ************************************************ 2015年11月22日に猪名川町のわろうだにて「ゆうのたましぼり」を開催しました。 徳島県の木頭…

オガクロオリジナル「外気導入型連結竈門」の完成は近い?

試行錯誤しながら調整している「外気導入型連結竈門/かまど」。何度も試作を重ねてやっと完成が近づいできました!屋外の屋根のない場所に設置しているので、今のところ耐火レンガを並べただけの状態。ですがレンガの並べ方を工夫してデザインも洗練されてき…

宮沢賢治と玄米ごはん

先日、ある方から問い合わせがあって、尼崎や宝塚を中心にした劇団でミュージカルを学ぶ中高生10人が「わろうだ」に来てくれることになりました。オガクロとミュージカルって関連が薄い感じしますし「なんで?」と思うかもしれませんね(笑) どういうことか…

■おいしい よみもの by foodorchestra

オーガニック連売所/レンバイ @o_renbai の仲間でありレンバイの会場としてお店を使わせてもらっているフードオーケストラさん @foodorchestra_ が、レンバイに集まっている各地の八百屋を取材した連載記事がはじまります! フードオーケストラさんはお店で…

流域大豆の物語

先日、穀菜食堂なばなさんも参加されている尼崎はたけ部の呼びかけで、尼崎で取り組まれている「大豆プロジェクト」のお話会が開催されたそうです。 尼崎の大豆プロジェクトはなばなさんたちがオガクロとけせら畑が2016年から取り組んでいた「流域大豆」の取…

11/12「わろうだ朝ごはん会」

11/12(日)に第3回「わろうだ朝ごはん会」を開催しようと思います。朝ごはん会は季節の風景と共に、旬のやさいとその背景にある物語を一緒に頂く会になります。 オガクロには滋賀県の大戸洞舎さんから新米コシヒカリが届いています。今回はこの新米をメインに…

11/4-5「花と緑のフェア」からの「わろうだオープンデイ」

今日の「花と緑のフェア」にご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。天気も良くたくさんの方とゆっくりお話ができて良い時間を過ごせました。 久しぶりの八百屋CARスタイル。やっぱりこの形が八百屋の原点だし、1番オガクロらしいなぁと思います。…

連結竈門 試作

新米を炊く朝ごはん会に間に合わせるために、早朝から連結竈門の試作。 左でごはんを炊いて、右でお味噌汁を、なんならセイロも置いて蒸し野菜まで同時に作ることができるようにいろいろ試行錯誤してます。 以前はすべて独立した竈門にしてましたが、薪作り…