やさいとせかい

めぐる八百屋&走る八百屋CAR「オガクロ」オーガニック クロッシングのブログです。

やさいはいきもの「麦」5/30

野菜たちを種から種まで見守っていくコラム「やさいはいきもの」。今回は「麦」です。

■5/31 ついに六条大麦を収穫します。

麦秋」という表現に相応しく、麦の畑はまるで秋の田のような黄金色に染まっています。

f:id:organiccrossing:20200530070614j:image

f:id:organiccrossing:20200530070420j:image

麦秋は俳句では夏の季語とされているようで、季節を72に分けて考える古くからの暦・七十二侯では5/31〜6/4を「麦秋至/むぎのときいたる」となっているということなので、まさに今日、明日がその時!

七十二侯はちゃんと勉強したことないけど、麦の収穫時期をこれだけ正確に言い当てているならもう少し勉強してみようと思います。

頭がお辞儀をしはじめたら収穫時だと聞いていましたが、本当にお辞儀したみたいにクニャっと曲がってますね。

f:id:organiccrossing:20200530071735j:image

f:id:organiccrossing:20200530070639j:image

前の記事を書いた5/17頃にはもっと黄金色でしたが、いまは枯れたようなベージュに変わっています。成長を止めて身体の中に残った水分を抜くことで「種」の保存性を高め、もっとも気候の変化に強い種の状態で夏の暑さを乗り越えていこうとする姿に感動すら覚えます。

下の写真は少し離れた場所に溢れ種から育った六条大麦

f:id:organiccrossing:20200530070706j:image

ちゃんと蒔いた麦たちよりも背丈は2/3ぐらいしかないのですが種の量が多いのがあります。上の写真↑と比べてみてもらったらわかるかな?

f:id:organiccrossing:20200530070702j:image

ちゃんと蒔いたものは平均10列ぐらいなのに対して自然生えのものは12列ぐらいのものがちらほらあります。こちらは麦踏みもしていないのですが、通路に生えているので自然に踏みつけられまくってました。何くそ根性で育ってきたのかな?(笑)このあたりにも植物の不思議があるような気がしています。

他の麦たちの様子もご紹介しておきますね。まず「農林61号」↓いままさに綺麗な黄金色です。

f:id:organiccrossing:20200530070416j:image

1番大きく育っているのは猪名川流域のオリジナル品種「尼ヤン小麦」(名前の由来は過去記事を参照)ひとつひとつの粒の大きさが凄いです。尼ヤン小麦は大切に種をつないでいきたいなー。

f:id:organiccrossing:20200530071523j:image

最初はすごく細くて頼りなかったライ麦も、いまや立派な種をつけています。背丈は2mを超えていて、風に揺れる姿が優雅で品があります。
f:id:organiccrossing:20200530070413j:image

それぞれ本当に個性的で美しい麦たちの魅力にハマってしまっています。たくさん種が採れたらみなさんにも育ててみてもらいたいなぁと思っています。

最後に麦秋の頃の他の野菜たちの様子。ひとつのやさい単体でみていくのも面白いですが、ほかのやさいたちの成長と合わせて見ていくともっと面白くなります!まずにんにくは収穫時。今日麦と一緒に収穫します。

f:id:organiccrossing:20200530072349j:image
f:id:organiccrossing:20200530072420j:image

八百屋の店頭にも新にんにくが並びはじめています。新にんにくは瑞々しくて香りが爽やかで食べやすいです。

赤紫蘇は溢れ種からたくさん育ってきています。ちょうど梅の実がなる頃に芽がでます。昨年はたくさん収穫することができました
f:id:organiccrossing:20200530072416j:image

にんじんもすこし大きくなりました。↓
f:id:organiccrossing:20200530072410j:image

春に蒔いたしゃもじ小松菜はあっという間にトウ立ちして、もう種をつけているものもあります↓春の葉物はめちゃくちゃ難しいことを実感。農家さん凄いです。
f:id:organiccrossing:20200530072355j:image

同じ頃に咲く柿の花。養蜂家の和田さんに聞いたら毎年5/24頃に咲くのだそうです。
f:id:organiccrossing:20200530072344j:image

山椒も実山椒になっていてオガクロでも八百屋の野菜案内に並んでいます↓
f:id:organiccrossing:20200530072359j:image