お醤油天地返しと流域みそのタネ。
昨日は6回目のお醤油天地返しの日。尼崎から参加してくれているY家のみなさんが来てくれて作業しました(^-^)
どんな感じになってるかなー?といつもワクワク。このお醤油は太陽の光で発酵を促します。呼吸ができるように被せてある不織布を取り除くとフワッととても良い香り!
毎回味見もするのですが、今年も美味しくなってきていました!このまま10月まで毎月天地返しをしながら様子を見ていきます。
■はじめての2年熟成
一方隣に置いてあるのが去年2019年のお醤油。いつも年に1度搾ってから新しいお醤油を仕込むのですが、コロナの影響で搾ることができず、そのまま熟成させることにしたのです。それがこちら↓
見た目はもう真っ黒(笑)横で妻が「なんかさー、象のう○こみたいやなぁ」ってそれリアルすぎて言ったらアカンやつ!(笑)
でも見た目に反して?これが凄く美味しいんです!2年熟成ははじめての経験ですが、表面に溜まった液体(たまり)を舐めてみると、それはもう!驚くほどの美味しさ!
塩気もありますが、それよりも甘さと旨味が強くて、そして香りがブワッと来て鼻から抜けていきます。みんな「美味しー!」と絶叫(笑)
こちらのお醤油は中心を盛り上げるようにしながら搾りの日を待ちます。コロナで搾れなかったのはとても残念なのですが、1年熟成と2年熟成の比較ができてとても良い経験になっています(^。^)
■鳥か、鹿か、はたまた別の何者か?
天地返しの後はY家も参加してくれている流域の畑へ。この畑で流域みそを仕込むための大豆(流域みそのタネ)を育てています。
先日、畑メンバーと共に種まきをしたのですが、待てど暮らせど芽がでない…。これは悪い予感が…。
というのも昨年の流域大豆も残らず何者かに(たぶん鳥)に食べられてしまったのです。今回も種を蒔いたところを掘ってみたのですが大豆の影も形もありません↓
同じ日に蒔いたインゲンは全部綺麗に発芽しています↓
ということは今年も何者かに襲われている可能性が高いです。隣の畑のお母さんに聞いてみると「種の間は鳥、芽がでてからは鹿にやられる」と教えてくれました。ということで急遽蒔き直してネットを張ることに!
竹でアーチを作ってその上からネットを被せました。これで無事発芽してくれたら良いのですが(//∇//)流域みそ作りにはもっとたくさんの方に関わってほしいなぁと思っているのですが、コロナの影響で難しくなってしまいました…。またこちらのブログでご報告しますね。