やさいとせかい

めぐる八百屋&走る八百屋CAR「オガクロ」オーガニック クロッシングのブログです。

お醤油搾りの会

f:id:organiccrossing:20180128110815j:image

猪名川では数年に一度あるかないかの大雪の中、お醤油の搾りを行いました(*´ω`*)

 

f:id:organiccrossing:20180128110833j:image

完全に雪国の農村風景。

ここまで来られる参加者のみなさんも「まるで北陸に来たみたい!」と驚いてました。

風景は完全に北国ですが、尼崎や大阪市内からでも1時間とすこしの場所なんですよ(笑)

f:id:organiccrossing:20180128110843j:image

これはこれで結構楽しく、子供たちも雪合戦して楽しんでいました(*^▽^*)

町の子供たちもわろうだのイベントの時は「絶対行く!」といってくれているみたいで嬉しいです。

f:id:organiccrossing:20180128111621j:image

さて雪ため前置きが長くなりましたが、今年の搾りはちょっと特別。

長野の搾り師であり萩原流のお醤油仕込みを萩原さんから直接学んだ岩崎さんと、

三重の搾り師さんで岩崎さんのお弟子さんの野田さんのお2人が

それぞれ搾り舟を持って北摂まで来てくれたのです(*^▽^*)

お醤油仕込みはすでに8年目ですが、岩崎さんや野田さんに合うのはみんな初めて!

お醤油を仕込み技術や技もさることながら、

お醤油を仕込むということの意味や真意を直接お聞きできる貴重な機会になりました。

f:id:organiccrossing:20180128110903j:image

もろみをお湯でわって搾り袋に入れ、舟に並べていきます。

もろみは能勢、猪名川、三田、尼崎、それぞれみんな違う状態で個性がありました。

仕込む場所の気候や温度、湿度、そしてかかわっているみなさんの気持ちが入って

みんな違ってくるのだと思います。

ただみなさん共通していたのは「美味しい!!!」ということ(笑)

f:id:organiccrossing:20180128110912j:image

搾り舟に袋を入れてすこしずつ圧力をかけていくと琥珀色のお醤油が流れ出てきます。

f:id:organiccrossing:20180128110928j:image

このお醤油がとても美味しくて!

こどもも大人も味見しまくりです(*^▽^*)

まあ雪合戦やソリ遊びに夢中になっている子供たちが

お醤油の近くにやっているのは味見の時だけなのですが(笑)

お母さんたちも「こどもたちに体験させてあげたいのに・・・」とツブやいていました。

でもこのお醤油の美味しさと大雪も含めたお醤油搾りの経験は

どこかに残っているんじゃないかと思います!

たぶん・・・(^◇^;)

f:id:organiccrossing:20180128110938j:image

f:id:organiccrossing:20180128111655j:image

搾ったお醤油を太陽の光に透かしてみるととても綺麗!

赤みがかったワインのような色合いです。

味は一般的なお醤油に比べるとうまみが強く、出汁醤油のようです。

一度この味を知ってしまうとほかのお醤油に戻れなくなってしまうんですね。

f:id:organiccrossing:20180128110955j:image

搾り終わった袋を搾り舟からとりだして中を開けると

チャプチャプだったもろみがカラカラの搾りカスに変わっています。

「こんなにカラカラになるんやー!?」とみなさんびっくりされてました。

f:id:organiccrossing:20180128111005j:image

お醤油を搾った袋を洗って干す風景は

これだけ見るといつの時代かわからないですね・・・(笑)

平成も終わろうかとしている今、このような手作業をすることの意味もあるのだと思います。

それにしても寒くて!

夕方になると袋が凍りそうなぐらい冷たくなっていて、

まだ火入れをしてまだ温かいお醤油の樽で手を温めながらでないと

作業ができませんでした・・・。

f:id:organiccrossing:20180128111010j:image

搾り師さんたちは夜のうちに翌日の搾り会場である奈良県橿原市に向かって出発されました。

遠いところから本当にありがとうございました!

北摂近郊のお醤油も、戦後物資の少ない時代に

お母さんたちがお醤油を手に入れるのに苦労している姿を見て、

家庭でも醤油を仕込む方法を人生をかけて編み出した萩原さんの想いを受け止めながら、

長野や三重のみなさんのように長く続けていけるように頑張りたいと思います。